干物、できました+。:.゜+。:.゜+
2011年 10月 12日
今年も1ケース(゚Д゚)♪
伊豆から帰った翌日、板さんは ひたすらに25本の 秋刀魚を。。。。

干物にする作業、 黙々と やっておりました。
たっぷりな 脂をにじませ、綺麗な 秋刀魚の干物 完成です+。:.゜+。:.゜+
い~ぃ 肌艶でしょ(゚Д゚)+。:.゜+。:.゜+

ちょっと 焼き過ぎじゃない?。。。 ぐらいが 美味しい(*^皿^*)♪
1日目は 普通に焼いて、2目は イタリアン風 干物に小麦粉をはたき
フライパンで両面焼いて トマトピューレ、玉ねぎ、ニンニクで作ったソースを
のせて 頂きました♪
そーいえば、、、、
ケースの秋刀魚は 全部 干物にしちゃったから

ざんねんながら なつおさんの 口には 入らなかったねぇ。。。(*≧m≦*)

にほんブログ村

。まずは旦那が単身赴任終わってくれないかな(´;ω;`)
我が家、買いそびれてそのまま・・・
なので今年まだ食べてましぇん!
干物も美味しそ~♪
板さん、ほんといつもキレイにさばくね(*^ー゚)b
そっかぁ・・・今回はなつおさんの口に入らなくて残念ね。

焼きすぎなくらいが美味しいのかぁ~♪
マッチョなボディビルダーの水着から溢れる筋肉りゅうりゅう に見える・・笑
わしも秋刀魚はちょっと焦げてるほうが好きで~す!^^)
たくさん頂けるのは ありがたいけど、食べきれない量になると
悲鳴になっちゃいますね(*≧m≦*)、幸い 我が家は 板さんが
干物職人なので、こうして 保存できるんですが( ̄m ̄*)。
宇宙人さんの 単身赴任が終わったら、また楽しみが広がりますね♪
早くそうなりますように(≧_≦)♪ By Fran
うちも 今年は秋刀魚がやや 遅かったんです 食べるの。
焼き香りがいいですよねぇ~ 秋を感じます♪。
板さんの作業は とても丁寧なんですよ(´_`。)、干物に仕上がった
ときの ぴかぴかの輝きに 思わず拍手でした♪。
あたしも 干物を作れるようにしろ! とは 言わないで 黙々
ひたすら 一人でやってくれるので ありがたいです( ̄m ̄*)
By Fran
開いた後の さんまって イルカみたいなんですよ、肌の感じが、
板さんに 思わず「イルカに見えるよ!」って 声をかけたんだけど
反応なしでした。黙々と 干物作りを楽しむタイプです。
しつこく焼いた方が 好きなので、ちょっと長くロースターで
焼いてたら、そうそう、Oopaさんの言うように タンクT着用の
ボディービルダーになっちゃいました(≧▽≦)
おいしいから タンクTも 残さず食べてやりました(*^皿^*)By Fran
まとめて今日のところに書かせて頂こうかと思ったんですが、書きたい事沢山あるし、さんまでもうたまらなくなって・・(笑)
なので、ボロボロ何件もなると思うので、全部お返事下さらなくていいですからね、ほんとごめんなさいねm(..)m
もう、さすが板さん、美しい包丁さばきですぅぅぅ~~
それに、干物用の網を、ちゃんとお持ちなんですね。。。絶句です、すばらしい。。。
さんまの干物にトマト系でソースって、おお~すばらしい感じ。思いつきもしませんでした。自家製一夜干し?だからできること?
なつおさんが店先で干物番してるお姿も、ものすごーくありそうな・・(笑)
うちは逆に、今年はさんま早い時期の方が食べたかも?最近、全然食べてません、食べたくなってきました。
こさえ、孫と一緒に食べることが夢(傍ら、干物を販売するらしい)
なので、こういうのも 大事な 腕磨きになってます。市販のものより かなり塩は控えてあるのは そう、色んな食べ方をしたいためなんですよ。干物できたてが勿論一番おいしいですね、そのまま焼いて。 あとは竜田揚げにしたり(カレー風味)、小麦粉をまぶして アンかけや、今回のみたいに トマトソースでって感じで中華や、イタリアンですかね( ̄m ̄*)。しかし、ずっと秋刀魚だと飽きますねぇ~、節約生活に徹しようと思いながら なかなか難しいもんです(´_`。)。 今回はバジルを切らせてしまったので 板さん塩水にバジルをブレンドしてませんが、バジルでやると かなりイタリアンな干物になりますよ(*^ー゚)b♪ 網は 釣り具屋さんで700円も出せば買えます♪ じぇらままさんの お料理の幅も「干し」を入れることで ぐぅーんと広がりますよぉ 絶対♪
(私は高の爪、やっと干し上げました♪)