殿、お受けします(*_ _)♪
2014年 09月 06日
そうだ、できるんじゃない??! と、
閃いたっ!!
そして、手作り(≧▽≦)+。:.゜+。:.゜+
2㍑サイズのペットボトル容器の底部分を
十二、三センチ深さでカットして カットした縁を
熱を加え(ガスコンロ使用)折り返し
(切り口が当たると痛いので)
完成ぃっーーー(≧▽≦)

簡易トイレっーーー(≧▽≦)+。:.゜+。:.゜+
あっ! 出すぞっ!! というタイミングで

さっと、受けるだけ。(そうそう、中にトイレットペーパーを仕込んであります)
片付けも簡単、水を入れて トイレに流すっ!
おかげで、ペットシーツ要らずです(*^皿^*)+。:.゜+。:.゜+

にほんブログ村
なつおさん、簡易トイレでしてくれるんだね♪
ペットシーツ要らずでエコな、なつおさん♪
親孝行だねん(*^-^*)

手の込んだ簡易トイレですねぇ( ゚д゚)ホゥ!!
危険な切り口を丸めるなんて、愛情たっぷり便座(?)ですな(d゚ω゚d)オゥイェー♪
麿&ポンチュケの老後生活の時にぜひ作ってみます!
まだ若造なので、う〇ちの時も中腰で移動し、今はうまくキャッチできそうにないので・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
(*^皿^*)しっしっし♬でしょ?でしょ?
以前だったら嫌がってやらなかったかもしれないんですが
だいぶ ぽんやりさんになったので、オシッコを受け止められて
いることに気づいてないんですよね( ̄m ̄*)
エコですねぇ~♬♬ 助かりましたこれ(*´ω`*)
手の込んだ。。。と、言っていただけて光栄でございます(*_ _)♪
汚れたらポイッてできる気軽さも気に入っております。
実は 火であぶってなにかを加工するのが好きなんです。
なつおさん用の歯ブラシの柄もあぶって半分の長さに加工したり
ちょっとガラス職人な気分を味わえます♬
うんちキャッチは難しいですよねぇ(´_`。)
うんうん、今は若さを満喫で元気にうんこをのびのびと落として
いただいて、老後このようなものでお受けしてあげてくださいっ♥