脱臼に負けない なつおさん!
2007年 11月 20日

脱臼したまま、なつおさんの 右足は 少しづつ 少しづつ、
色んな 動きに対応しようとしています。
オシッコは どうしても 不自由な足を軸にして 片足上げで やりたいようで
時折、オシッコの後は 「イテテテテテッ(´皿`)。。。」で ケンケンして
しまうこともある。
がんばってやった オシッコも あたり一面に 撒き散らしている状態の
ときも あるのだけど。。。。
いいんだ!!よくできたぞっ!!(*^ー゚)b と、褒めてあげる。
でも、まだ 無茶はしないでほしい(´_`)。
「痛い」が毎日続いているに 違いないけれど、なつおさんは 少しも変わらず
わたしたちと 一緒にいてくてます。
朝、家族が 出かけるのを見送り それぞれが 帰ってくると 大喜びで
迎えてくれる。。。 そんな姿を語るだけでも この頃は 涙が こぼれてしまぅ。
よしっ!!
来年は なつおさんと一緒に わたしも「筋肉づくり」に 励みます。
目指せ、マッチョ足!!だわ((≧▽≦))ガハハハハハッ♪♪
動くと痛いのに家族を出迎えてくれるなんて・・・
あたしまでジーンときちゃう・・・
クッキーも具合が悪くなってた時も、やっぱりなつおさんと一緒で
わざわざ起き上がってきて出迎えてくれたよ。
うんうん、オシッコを撒き散らそうが足上げチッコの
自分スタイルを貫こうとするなつおさんは立派でつ☆
膝の脱臼なんかはまわりの筋肉をつけた方がいいみたいだから
付け根脱臼のなつおさんもやっぱりそうなのかな?
なつおさん「筋肉づくり」頑張ってね☆(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!

クッキーさんも そうでしたかぁ、本当に言葉に言い表せないぐらいに
その健気さというのか 偉いし、すごいなぁって 思いますね(´_`)。
昨日なんて、記事を作りながら 涙うるうるきちゃってました。
やっぱり なつおさん 男ですから、家族の前では 立派に足あげ
スタイルで キメたいんでしょうかね(*≧m≦*)?
meruさん ザッツライトです!!(その通りっす) 筋肉がかなり
重要パーツになります(`_´)。痛みをもカヴァーすべく、筋肉が学習
して 付いてくれると かなり ラクになるみたいです。ただ本当に
無痛になって 元の状態で 歩けるようになるというワケでは 無いん
でしょうね。それでも 充分ありがたいし そうなれたら すごいなぁって
思うんですよね(*^ω^)。暖房が入るようになりましたし、外耳炎が
ちょっと 悪くなり治療中で トリミングも見合わせているので 毛が
むくむくの なつおさん、毎日暑くてしょうーがないようで 朝昼晩と
相当に水分をとるんで、まぁーっ(;◎_◎)驚く オチッコ量。
ええ、すごい勢いで撒き散らしでます((≧▽≦))♪
かわいそうだよ!!でもワンコは傷みには強いっても、かわいそうだよねぇ。。。
傷みより、かゆみの方がツライって、先生が言ってた。。。
キンは365日ものすごくつらそうだから、なつおさんの気もちすこし分かるなぁ。。。。。
かわいそうだなぁ。。。。。
Franさんはボディービルダーとかいけちゃいそ!!
あたしなんか、脂肪のかたまりの肉団子状態ですよぉ・・・・
やっぱりワンコは全身で喜んでくれるあたり、可愛いんだろうなぁと思ってしまう。
↑うんうん、痛みよりかゆみのほうが辛いらしいね!! キンママさんブログでもあったもんね たしか!!
おしっこ辛いねー・・・でも だんだんと鍛えられてきてるのかしら?
だといいなぁ がんばれなつおさん!
来年はあっしもビリーさん復活させたい^^ お腹と二の腕がねぇ・・・
まじで団子作れるよ!!
とにかくカワイソウです。。。
けなげです。。。。
みんな病気とうまく付き合うしかないのかなぁ・・・・・・・
頑張れなっちゃん!!って事です!!
失礼しましたぁ~~~!!

ちょっとずつ筋肉がついていくといいね。辛い方の足をカバーして他に負担がかかっても大変だしね。



Bowは 足をあげてはやらないのかな(at Home)??そなの、くるりと向きをかえて 大丈夫な足で オシッコをしてくれたらねぇ。。。しかし よく考えると平日は イヤでもサークル内で ほぼじっとしているなつおさん、ムダに脱臼の足を使わず 安静にはできているんだよね。んで、夕方行こう 家族が次々に帰宅するんで 運動量も自然に増えて いいリハビリになってはいるのね(-m-)。もうちょっとしたら 週末は なつおさんの リハビリ散歩やらに出かけようかと思ってますわ♪。

うちのファルももうじき8歳だし、関節がゆるいので、気をつけなくては・・・
と思っていたからびっくりしていたんですよぅ。
実はうちもびっこ状態なんです。
金曜まで、様子見で、靭帯がきれているかも・・・と言われていて。
本日のしっこではバランスくずして、べちゃっと伏せ状態に、
ころんでました(・o・)
うちは痛がって鳴いたりもしないから、余計にわかりずらくって・・・。
お互いがんばろう!!!愛するワンコの為に!!!

痛々しいね!
家も関節など怖いから小さい時からグルコサミンやらサプリあげているけれど、今のところ大丈夫のようで!
分かるよ~涙が・・・って。
痛いともいえず、飼い主が帰ってくると具合悪くても
一生懸命何かしようとしたり・・・
愛おしくなっちゃうよ♪
なつおさん、頑張れ~☆
あっ、先日 あーちゃん達が 通ってます セラピーワンさんへ お邪魔させていただきました♪ お店の方 とても 親切で、お話色々していただきました+。:.゜+。:♪ かずぴーさんの ブログがきっかけで お伺いしたことも ちゃんと お伝えさせていただきました(^皿^)♪骨を1つ買って帰ったんですよ♪いつか マッサージしてもらえたらいいなぁ~っていう 雰囲気の いいお店でした♪♪

((≧▽≦))はいはい♪がんばってますぅ~!!。&ありがとうございます!!そっかぁ サプリメント、まだ なつおさんは そういうの末体験ですので そういうのも これから 取り入れてあげるようにします(*^ω^)。今日は「寒いから、(脱臼した)足が 痛まない?」と声をかけながら ホッカイロを 患部に あててあげたところ、思いっきり 威嚇されて 恐怖な思いをしました(`_´)ナ、ナンデショウカ ナツオサンノ タイド!!
お正月は ぐっと寒くて雪が東京よりは 降るであろう 長野で過ごしますが、足が痛まないように 暖かい 服を 買ってあげようと 思っております(*^ω^)b。
遊びに来てくださいね~+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
おお~正月は長野???
家も3・4日は長野ですよ!コッカーはお留守番なんだけれどハリーと旦那の実家のMIXが行く予定・・・
雪の中のコッカー・・・想像したくない~
毛の短いジャックを連れて行くかどうか検討中なのですが・・・(ノД`)ハァ
なつおさんは、脱臼ということで、筋肉つけるのが一番いいの?
何がいいのかな~脱臼の時は・・・
外れないように固定とかもありでしょうかね・・・

お引越しですか(*^ω^)!!では お邪魔させていただきますねぇ♪
mayumiさんところは 遊びに行くのも「大移動」って感じで、でもポイントは いつも楽しそうだぁ~♪♪。我が家は 年末から お正月と 1週間近く 帰ってる予定であります。ん(・ω・)?そそそ、確かに ある意味 雪とコッカー 想像すると 恐ろしい図ではあるんだけど、 あれほどに 変身できるアイテムもないかもです((≧▽≦))。それに 意外にも 嬉しそう、楽しそうに 雪上を走り回るものだから 最初はビックリしちゃったなぁ♪
脱臼、手術をすぐに!!って 思ってたんだけど、 どうやら それは必要ないっていう感じなんですよ。勿論 手術しないので 足は 脱臼したまんま(´_`)。筋肉が その困難を カバーするようです(;◎_◎)。
人間だったら。。。自分が脱臼してたら。。。って 考えると なつおさんの たくましさには 脱臼デす、いや ちがった☆ 脱帽です(*_ _)。